【業務効率向上】PowerAutomateのsplit関数でメールの本文を改行区切りにする方法

PowerAutomate
スポンサーリンク

はじめに

本記事の対象者

  • Power Automateのsplit関数で改行区切りにする方法がわからない。
  • outlookで受け付けたメールを一行ごとに処理を加えたい。

本記事の目的

  • split関数で改行区切りにする方法がわかる。
  • outlookで受理したメールを一行ごとに分解する。

Power Automateのsplit関数で改行区切りにする方法

2021年2月から無料版Power Automateを使って今まで貯めてきたノウハウを解説していきます。

自分のノウハウのまとめは、「【業務効率向上】【備忘】PowerAutomateの使い方一覧」にあります。もしよろしければ確認してみてください!!

今回の紹介するフロー

今回は、下の画像のように新しく届いたメールを改行区切りで、配列に格納する方法を紹介します。

本フローの想定用途

想定用途は、ある問い合わせをメールで受け付けて、それを項目ごとに格納するといったことが考えられます。

システムの問い合わせの受付方には、いろいろあると思います。

自分が考えられるのは、Sharepointのカスタムリスト、Forms、スマホアプリ「Power Automate」のボタンです。

今回は、あまり環境が整備していない場合を考えて、メールを受け口だと想定しています。

受け取ったのちの格納のフローは、また別途記事を作成しようかと思います。

参考ページ:作成予定

Power Automateのsplit関数について

今回のフローで主役となるのは、split関数です。

split関数は、以下の画像のように「式」-「文字列関数」-「split関数」にあります。

split関数では、いろいろな区切り文字で文字列を区切ることができます。

今回は、「改行」による区切りをする方法でメールの文章を区切っていきます。

トリガー(新しいメールが届いた時(V2)):同左

トリガーは、「新しいメールが届いた時(V2)」です。

このコネクタでは、自分のメールボックスに新着メールが届いた際に発動するトリガーです

反応するフォルダを指定できるので、非常に便利です!!

コネクタ1(変数を初期化する):改行を格納する変数の定義

一つ目のコネクタは、「変数を初期化する」です。

このコネクタでは、文字列の変数に改行を入れます。

一応、表にもまとめておきます。

No 設定項目名 設定値 備考
1 名前 改行

好きなのでいいです。

2 種類 文字列  
3 (改行)

値のところで、ただ「Enter」を押しているだけです。

何も書いてないように見えますけど(笑)

 

split関数で改行を用いて区切る時は、このやり方をしないと区切るとことができないです。

プログラミング言語だと「\n」と「\r」とかで書いてできるんですけど、PowerAutomateについては単純に「値」に「改行」を入れてください。

これがわかるまで、めちゃくちゃ調査したので苦労しました。。。

コネクタ2(変数を初期化する):メール文を改行区切りにし、配列に格納

2つ目のコネクタは、「変数を初期化する」です。

このコネクタでは、メール文を「改行」で区切って、配列「lines」に格納するものです。

設定値も書いておきます。

No 設定項目名 設定値 備考
1 名前 lines  
2 種類 アレイ 配列(アレイ)です。
3 Split(トリガーの「本文のプレビュー」,コネクタ1の「改行」)  

 

Split関数では、区切りたい対象の文字列を「トリガーの「本文のプレビュー」」としました。

その文字列の対象を「コネクタ1の「改行」」で区切るようにしています。

その区切った結果を変数「lines」に入れています。

実行結果

今回のフローを実行してみたいと思います。

まずは、送るメールは下のようなものです。

なんか変な文章ですが、気にせず実行します!!

すべてのコネクタが正常終了しています。

また、最後の配列変数への格納で、「改行」で区切られた上でちゃんと定義できていることが確認できました。

補足情報 今回のフローの想定用途

今回のフローの想定用途は、一行ごとに決まったものが書いてあったりした場合に、各行の処理を可能にすることです。

配列に格納し終えたのちに、どうやって処理を加えればいいかは、下の画像のように「Apply to each」で各行に処理を加えてください。

これは、メールの解析や処理に便利なフローだと個人的に思っています。

まとめ

出典:Microsoft Power Automateより

まとめに入ります。

業務効率を上げるために提供されているMicrosoft365のツール群で、今回はPower AutomateのSplit関数について説明しました。

個人的には、改行で区切って、各行に対して処理ができるのは、メールの解析や処理に便利なフローだと考えています。

是非皆さんもsplit関数で改行区切りをして、文字列の処理をしてみたください。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました