はじめの挨拶
はじめまして、ミムと申します。
メーカーの社内SE部門で、営業部門や財務部門が使用するシステムの運用保守をしています。
本ブログの目的は、自分の知識や体験を形に残して、自分の備忘録として使用したり、他の人の役立てたりすることです。
自己紹介にあたり今までの自分の経歴を書いていきます。
経歴
出身地
生まれは東京ですが、ほとんど神奈川に住んでいました。
親の仕事の関係で幼少期に数年間ベルギーのブリュッセルに住んでいることがあります。
ベルギーの公用語は、フランス語、オランダ語、ドイツ語の3つです。
ただ、物心つく前だったので語学的な利点を持つことができず、「なんちゃって帰国次女」に育ちました(笑)
学生時代
小学校までは公立に通っていて、中学受験をして中高一貫男子校に通っていました。
大学は理系の大学に進み、プログラミングなどを日々勉強をしていたイメージです。
大学時代にもブログをしていたことがあり、それが以下のものです。
昔の著者のブログ:ミムの部屋
TwitterのAPIを利用して、自然言語処理の研究をしており、TwitterのStream APIでデータを取得してくる記事が多めです。
海外の文化に触れるのは好きだったので、短期の海外留学や海外インターンに行ったりしました。
短期留学でメリットやデメリットについては、以下の記事に書いたので参考にしていただける幸いです。
参考ページ:オーストラリアで短期留学してみて感じたメリット・デメリット
社会人になって
就職先の業種はメーカーで、職種は社内SEをしている状況です。
実際にプログラミングをするというよりはプロジェクトのマネージメントをしている方がしっくりくると思います。
最近は、Microsoft365で業務の効率あげられないかなと思っています!
今までのMicrosoft365のPowerAutomateで業務効率した際に得られたノウハウは、以下の記事を参考にしてください。
参考ページ:【業務効率向上】【備忘】PowerAutomateの使い方一覧
あとは、海外勤務を希望しているため、TOEICやビジネス英語をまとめられれば、記事にしていきたいです!
おわりに
簡単に自己紹介を書きましたが、今後は上のような人がブログ書いてるんだ〜と思って見ていただけると幸いです。
コメント