【業務効率向上】PowerAutomate連携のExcelテーブルをOneDrive上に作成(SharePointも同様)

Excel
スポンサーリンク

はじめに

本記事の対象者

  • Power Automateで連携できるテーブルが欲しい。
  • クラウド上(SharePoint,OneDrive)に共有するテーブルが欲しい。

本記事の目的

  • OneDrive上にPower Automateで連携するExcelテーブルを作成する方法がわかる。

PowerAutomate に連携するExcelのテーブルをOneDrive上に作成する方法の説明

PowerAutomate連携するExcelテーブルを作成するにあたって

2021年2月から無料版Power Automateを使ってきて、自分のノウハウを「【業務効率向上】【備忘】PowerAutomateの使い方一覧」にまとめました。

もしよろしければ確認してみてください!!

今回は、Power Automateに連携するExcelのテーブルをOneDrive上に作成するための方法について説明していきます。

個人的には、クラウド上であるSharePointとOneDriveも変わらないので、SharePointでも同様のことが出来ます。

自分は無料版しか利用していないので、PowerAutomate上でSharePointのコネクタを使用できないため、今回はOneDrive上で作ることにしました。

SharePointの方がメンバと共有しやすいので、ぜひSharePoint上でも試してみてください!

それでは、作成手順を説明していきます。

手順1.OneDrive上に格納するフォルダを作成

手順1では、OneDrive上に格納するフォルダを作成します。

今回は、「Power Automate」というフォルダを作成しました。

上の画像は、フォルダ「Power Automate」を開いている状態です。

手順2.Onedrive上にフォルダに「Excelブック」を作成

手順2では、フォルダ「Power Automate」に「Excelブック」を作成します。

上の画像のように「新規」-「Excelブック」から、操作して作成します。

手順3.OneDrive上に作成したExcelを開いて、ファイル名を変更

手順3では、ファイルを開いて、ファイル名を変更します。

ファイル名を変更する必要がない人は不要ですが、デフォルトのファイル名が「ブック1」となっていたので、今回はファイル名を「テーブルテスト」にします。

変更方法は、上の画像のように、ファイルを開いている時にファイル名をクリックすると、変更できるウィンドウが表示されるので、そこから変更してください。

手順4.PowerAutomateに連携するテーブルの見出しを作成

手順4では、PowerAutomateに連携するテーブルの見出しを作成します。

テーブルの「見出し」を作成すると言っても、ただ同じ行に「見出し」となる文字を入力するだけですけどね。

今回は、以下の3つにしました。

  1. No
  2. 項目
  3. 備考

この項目は、PowerAutomate上で表示される名前になるので、分かりやすい名前がいいです。

特に3つじゃないとできないとかはないので、好きなように項目を増やしてみてください!!

手順5.PowerAutomateに連携するExcelテーブルを作成

手順5では、PowerAutomateに連携するExcelテーブルをファイル上に作成します。

Excelテーブルを作成するには、画像のように、手順4で作成した「見出し」を選択し、タブ「テーブル」を押下します。

押下すると下のようにウィンドウが表示されます。

すでに「見出し」を作成をしているので、ウィンドウに表示されている「先頭行をテーブルの見出しとして使用する」にチェックを入れます。

そして、「OK」を押下すると以下のようになります。

テーブルに指定したところだけ、色が変わっていることがわかります。
 ※デフォルトは青と白ですが、今回は先にデザインを変更しています。

これで、PowerAutomateに連携するExcelテーブルの作成の完成です。

「本当にこれで連携しているの?」となると思いますが、これでなっています。

連携した上で、Excelテーブルに行を追加した記事は以下になるので、参考にしてください。

参考ページ:PowerAutomateでExcelテーブルに行を追加する方法

まとめ

出典:Microsoft Power Automateより

まとめに入ります。

PowerAutomate連携のExcelテーブルをOneDrive上に作成(SharePointも同様)する方法を説明しました。

今回は、本当はSharePointでやりたかったのですが、自分が無料版しか使っていないので、OneDriveで作成しましました。

OneDriveでもSharePointでも基本的な操作は違わないので、参考してもらえればと思っています。

今回の目的は、PowerAutomateに連携するテーブルの作成で、PowerAutomateとの連携については、また別記事で書きたいと思います。

PowerAutomateとExcelテーブルを連携できれば、メールやFormsの内容を転記して、みんなで共有したり、デフォルトの項目以外にも追加してメンバで編集一見管理ができます。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました