はじめに
本記事の対象者
GMOとくとくBB WiMAX2+ギガ放題(3年)を使ってみたいけど、実際に費用的にどうなのか気になっている人
本記事の目的
GMOとくとくBB WiMAX2+ギガ放題(3年)の費用がわかる
GMOとくとくBB WiMAX2+ギガ放題(3年)を選んだ経緯

2年前にインターネット回線がひかれていないアパートに一人暮らしすることになりました。
引越しをして、数日経って全然ネットが使えないことがわかり、インターネット回線をどうにか手に入れないといけないと考えるようになりました。
そこで、工事をしてインターンネット回線をひくか、モバイルWifiを購入することでネットが使えることが調べて分かりました。
その時点で気づいたのですが、インターネットを使えないストレスがすごかったので、工事不要のモバイルWifiを購入すること即決することにしました。
価格ドットコムで一番安いのが「GMOとくとくBB WiMAX2+ギガ放題(3年)」と書いてあったので、それも即決しました。
GMOとくとくBB WiMAX2+ギガ放題(3年)を2年間使ってみて
GMOとくとくBBのキャッシュバックや解約金諸々の費用まとめ
価格ドットコムを信頼していた自分は、値段をほとんど確認せずに契約しました。
なので、冷静になって、費用について下に整理してみました。

GMOとくとくBBのトータル費用を月額にしてみた
GMOとくとくBBの2年間使用した場合の月額
キャッシュバックと解約金諸々の費用を出したので、キャッシュバック金額を月額を出してみる。

ざっと計算した感じですと、2年間の月額費用は3,338円だということがわかりました。
GMOとくとくBBの更新月まで使用した場合の月額
次は更新月が端末発送月から37ヶ月目だと書いてあるので、そこまで使った場合の金額を算出してみました。

更新月まで使用し続けたら、月額費用は3,813円になりました。
個人的には安いほうなのかなと思っています。
ただ、他のモバイルWifiとはこの値段で比較したほうがいいかもしれませんね。
あと乗り換えまで自分は1年間あると考えているので、それまでに解約金を払っても乗り換えるのかを考えてみます。(2021年2月時点)
まとめ
まとめに入ります。
自分は一人暮らしになり、インターネット回線がひかれていなかったので、いろいろ調べて工事不要のモバイルWifiを購入すること即決しました。
使用してから2年経ち、費用面をちゃんと把握したいなと思ったので、計算してみました。
ざっと計算すると、下のようになりました。
- 2年間したら、月額費用は3,338円
- 更新月まで使用し続けたら、月額費用は3,813円
あと解約金を払っても乗り換えると得なモバイルWifiがあるかを今後は検討していきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうござます。
コメント